dota.heroes.npc_dota_hero_ancient_apparition.npedesc1
dota.heroes.npc_dota_hero_ancient_apparition.hype
勝率 53.1%
ピック率 13.4%
Attributes

560 +41.8/lvl
351 +37.2/lvl

20 +1.9/lvl

20 +2.0/lvl

23 +3.1/lvl
統計

Damage:
44 - 54 + 3.1/レベル (147.9 - 157.9 レベル 30)

Range:
675

Armor:
2.3 + 0.3/レベル (14.3 レベル 30)

Movement:
285
役割
キャリー
デュラブル
ヌーカー
プッシャー
サポート
エスケープ
ディスエイブラー
イニシエーター
ファセット
凍える骨
勝率: 53.2%
ピック率: 57.4%
エンシェントアパリションのアビリティが敵のストレングスを低下させる。

デスライム
デスライムのスタックが敵のストレングスも低下させる。
1スタックあたりのストレングス低下: 0.5 / 0.75 / 1 / 1.25
露出
勝率: 52.9%
ピック率: 42.6%
コールドフィートがアイスブラストの現レベルに応じて、AoE内に適用される。

コールドフィート
コールドフィートがAoE地点指定アビリティになる。範囲はアイスブラストの現在のレベルに応じて変化する。

アイスブラスト
コールドフィートAoE: 200 / 350 / 500
Abilities

LEVELS WITH: アイスブラスト
エンシェントアパリションのアビリティが敵にデスライムのスタックを付与する。デスライムは敵の移動速度を低下させ、継続ダメージを与える。
スタックあたりのダメージ/秒: 10
1スタックあたりの移動減速: 2%
FACET: 凍える骨
デスライムのスタックが敵のストレングスも低下させる。
1スタックあたりのストレングス低下: 0.5 / 0.75 / 1 / 1.25



LEVEL 25 TALENT: デスライムの減速/ダメージ +50%

コールドフィート
敵1体にデスライムのスタックを付与する。キャスト地点から離れるとディスペルされる。敵ユニットが範囲外へ移動しない場合、4秒後にはスタンを受け、その場で凍る。
デスライムのスタック数: 2 / 4 / 6 / 8
ブレイク距離: 725 / 750 / 775 / 800

15 / 13 / 11 / 9

110 / 115 / 120 / 125

700 / 800 / 900 / 1000




- コールドフィートのデスライムスタック数 +2
- コールドフィートのブレイク距離 +300

アイスボルテックス
氷のエネルギー渦を作り出し、デスライムのスタックを付与する。また、範囲内の敵に与える魔法ダメージが増加する。
範囲: 300
魔法ダメージ増加: -16% / -19% / -22% / -25%
持続時間: 6 / 8 / 10 / 12

10 / 8 / 6 / 4

40 / 50 / 60 / 70

1500



- アイスボルテックスのクールダウン -2秒

チリングタッチ
エンシェントアパリションの攻撃を、範囲拡大と魔法ダメージ増加で強化する。3秒持続するデスライムのスタックを付与する。さらに100%の減速を%slow_duration%秒間付与する。
ダメージ: 30 / 60 / 90 / 120
デスライムのスタック数: 2
攻撃範囲ボーナス: 80 / 120 / 160 / 200

12 / 9 / 6 / 3


アグニムのセプター
クールダウンを取り除き、消費マナを-40%減少させる。




- チリングタッチの攻撃範囲 +300
- チリングタッチのダメージ +80

アイスブラスト
戦場の任意の位置に向けて曳光弾を発射する。弾を一度爆発させると一帯がマークされ、そこで雹が爆発してダメージを与える。遠くへ飛ぶほど爆発は大きくなる。爆発に巻き込まれた敵、または射出された雹に触れた者はフロストバイト状態になり、デスライムのスタックを得て、自然回復や回復ができなくなる。フロストバイト状態のユニットのHPが一定割合未満になると、即座に破砕される。
パス範囲: 275
フロストバイト状態の持続時間: 10 / 11 / 12
デスライムのスタック数: 2
破砕のHPしきい値: 12% / 13% / 14%

60 / 50 / 40

175


アグニムシャード
現レベルのコールドフィートを受けた敵を、持続時間のundefined%の間、凍結する。




- アイスブラストのフロストバイト持続時間 +5秒
- アイスブラストのキルしきい値 +4%

リリース
dota.abilities.ancient_apparition_ice_blast_release.Description

1
才能



アイスブラストのキルしきい値 +4%
デスライムの減速/ダメージ +50%
+ 0.0 %



チリングタッチのダメージ +80
アイスブラストのフロストバイト持続時間 +5秒
+ 4.2 %



コールドフィートのブレイク距離 +300
+ 0.1 %
アイスボルテックスのクールダウン -2秒



コールドフィートのデスライムスタック数 +2
+ 3.2 %
チリングタッチの攻撃範囲 +300
勝率
ピック率
戦略
高い攻撃範囲とChilling Touchを最大限に活用し、レーンクリープをアグロせずにレーンに嫌がらせをしよう。
Cold Feetはスタンしそうな時に使おう。例えば、レーンメイトが無効化やスローをかけた後や、相手がクリープをラストヒットさせる直前など。
アイス・ボルテックスは、柱の上やローシャン・ピットで視界を確保するために使用できる。
回復力が高く、ヘルスプールが大きいヒーローを優先的にアイスブラストする。
15分後にAghanims Shardを手に入れると、Ice Blastで広範囲をスタンさせることができる。
マップ上であまり動きがないときは、Ice Vortexを使って姿を見せずにクリープウェーブをファームしよう。
対抗戦略
Ancient ApparitionのCold Feetを使用された場合、715の距離を離れないと気絶する。
AncientのIce Blastは全ての回復を無効化する。この効果を受けると回復アイテムの使用を避ける。
Ice Blastは呪文免疫を貫通するが、魔法耐性や魔法障壁アイテムによって相殺される。
伝承
エンシェントアパリションのカルドルは、時を超越した場所から投影された幻影だ。彼は宇宙以前から存在し、その終焉を待つ、冷たい無限の空間から発生した。カルドルは、現在、過去、未来においてカルドルであり続ける。人間の目にはその姿のとおり強そうに見えるが、それは永遠なる真のカルドルの消えゆく薄い残滓でしかない。宇宙が老い、その最後の瞬間に向かっていくにつれ、カルドルの輝きと力が増していくとも言われている。つまり、永遠の終わりが近づけば近づくほど、カルドルは若返り、強くなるというのだ。彼が氷の力によって万物を停止するとき、その姿は目を潰してしまう程の光を放つ。その時、カルドルはもはや幻影ではなくなるだろう!