dota.heroes.npc_dota_hero_tinker.npedesc1
dota.heroes.npc_dota_hero_tinker.hype
勝率 50.5%
ピック率 9.3%
Attributes

538 +50.6/lvl
435 +39.6/lvl

19 +2.3/lvl

17 +1.4/lvl

30 +3.3/lvl
統計

Damage:
52 - 58 + 3.3/レベル (161.7 - 167.7 レベル 30)

Range:
500

Armor:
6.8 + 0.2/レベル (15.9 レベル 30)

Movement:
310
役割
キャリー
デュラブル
ヌーカー
プッシャー
サポート
エスケープ
ディスエイブラー
イニシエーター
ファセット
リペアボット
勝率: 51.3%
ピック率: 28.7%
味方ヒーローのそばを通る際に、スタックしない継続回復を付与する。

マーチ・オブ・マシーンズ
味方ヒーローのそばを通る際に、スタックしない継続回復を付与する。
回復/秒: 14 / 21 / 28 / 35
回復持続時間: 4
トランスロケーター
勝率: 50.2%
ピック率: 71.3%
自身にかけたディフェンスマトリックスのバリアが完全に吸収されると、前方のランダムな場所に向けて点滅する。
ディスペルタイプ:基本ディスペル

ディフェンスマトリックス
自身にかけたディフェンスマトリックスのバリアが完全に吸収されると、前方のランダムな場所に向けて点滅する。
ディスペルタイプ:基本ディスペル
点滅の範囲: 350
Abilities

BREAKABLE: Yes
インテリジェンス3につきアイテムのクールダウン1%が短縮される。最大%max_cdr%短縮。

レーザー
強力なエネルギービームを放ち、対象にダメージを与えてブラインドを付与する。ブラインド状態の対象は物理攻撃をすべて外す。
ブラインドによる攻撃ミス率: 100%
ブラインド持続時間: 3 / 3.5 / 4 / 4.5
レーザーダメージ: 75 / 150 / 225 / 300

19 / 18 / 17 / 16

95 / 105 / 115 / 125

600


アグニムのセプター
ティンカーのレーザーをシュリンクレイにアップグレードし、メインターゲットのサイズ、現HP、最大HPを15%減少させる(スタック可能)。レーザーはメインターゲットから最大%scepter_bounce_radius%の範囲で最も離れた対象(ヒーローを優先)にバウンスする。




- レーザーのダメージ +50
- レーザーのAoE 200

マーチ・オブ・マシーンズ
ロボットの手勢を呼び、ティンカーの周囲にいる敵ユニットを攻撃する。
範囲: 900
持続時間: 6

35 / 33 / 31 / 29

100 / 120 / 140 / 160

300



- マーチ・オブ・マシーンズの持続時間 +1

ディフェンスマトリックス
味方ユニット1体を対象に、ステータス耐性の効果を持つ全種ダメージバリアを付与する。
ダメージバリア: 80 / 160 / 240 / 320
ステータス耐性: 15% / 20% / 25% / 30%
持続時間: 15

20

80 / 95 / 110 / 125

700





- ディフェンスマトリックスのダメージバリア +75
- ディフェンスマトリックスのステータス耐性 +10%
- dota.abilities.special_bonus_unique_tinker_3

リアーム
詠唱 - ティンカーのアビリティのクールダウンをリセットする。

7 / 6 / 5

100 / 150 / 200

ワープフレア
敵1体にフレアを投げてダメージを与え、テレポートさせる。敵はルート状態になり、キャスト範囲と攻撃範囲が2秒間縮小する。
テレポート地点は、ティンカーがフレアを投げた場所からアビリティの現在のキャスト範囲+100離れた位置になる。
ダメージ: 150
キャスト/攻撃範囲縮小: 40%

15

80

700
才能



dota.abilities.special_bonus_unique_tinker_3
レーザーのAoE 200
+ 2.1 %



キーンコンベアンスの詠唱時間 -0.5秒
+ 0.0 %
ディフェンスマトリックスのステータス耐性 +10%



レーザーのダメージ +50
ディフェンスマトリックスのダメージバリア +n/a
+ 3.1 %



消費マナ/マナ喪失軽減 +8%
マーチ・オブ・マシーンズの持続時間 +1
+ 0.5 %
勝率
ピック率
戦略
Laserを使って敵ヒーローの目をくらませ、相手が右クリックでダメージを与えられない間にクリープを確保または拒否することができる。
敵のレーナーがHPリジェネに長けていない場合は、右クリックやMarch of Machinesと一緒にレーザーのスパムを当てれば、敵のHPを削ることができる。
チームメイトにスタックを頼み、自分でもスタックを作ろう。March of the Machinesを使えば、複数のジャングルキャンプやアンシェントをクリアすることができる。
マップを見渡して戦いに参加したり、ギャンクしよう。特にBlink Daggerの前では姿をさらさないように注意しよう。
Blink Daggerは生存力とキルのポテンシャルを大幅に向上させるので、時間をかけてファームしよう。
基地の外にテレポートする前に、自分にディフェンス・マトリックスを塗っておくこと。
すぐに合流できない場所では戦わないよう、チームメイトに注意を促す。
アーケインとリジェネレーションのルーンを探せば、試合でより多くのダメージを与えられるだろう。
レーザーやマーチ・オブ・ザ・マシーンのスパムを安全な場所で受けるために、視界の下で戦おう。自分で結界を張ることもできる。
敵チームが崖の上に監視兵を配置しているかもしれない樹林帯に閉じ込められるのは避けよう。
もうひとつの防御策として、あちこちでタバコを吸えばいい。
バイバックを利用できるようにしておけば、ほぼ即座に戦いに復帰できる。
ティンカーは非常識な高台のディフェンダーだ。あきらめずにチームの士気を高めよう。
対抗戦略
トランクィル・ブーツはティンカーに有効で、ティンカーの魔法ダメージで壊されることはない。
ミッドレーンのティンカーは逃げ場がないため、序盤からガンクを狙おう。
ティンカーはジャングルで多くのスタックを作りがちだ。それを阻止するか、キャンプを見張る。
高い状態異常耐性を持っているため、Defense Matrixでシールドを張ったヒーローに長時間持続する状態異常やデバフを使うのは避けよう。
ティンカーはふにゃふにゃしているが、とんでもないダメージを与えるので、ティンカーを中心に戦おう。
ティンカーのブリンクダガーのタイミングに注意。
魔法耐性アイテムやブラックキングバー、タイミングよくロータスオーブを使えば、ティンカーに対抗できる。
ギャップを埋めるアイテムは、ティンカーの上に乗るのに最適だ。
ティンカーはスプリットプッシュが得意。コアにBoots of Travelをつけることを検討しよう。
マップの外側のジャングルにティンカー・ウォードを配置する。ウォードの下にはキャンプを敷こう。
ティンカー相手に高地を攻めるのは本当に難しい。辛抱強く、基地の外で戦おう。
ティンカーはシールドが切れると基本的なディスペルを受けるので、ティンカーを根こそぎ黙らせるのは防御マトリックスを突破してからにしよう。
伝承
ティンカーのボウシュの一族は知性と狡猾さ、それに魔術との厄介な関係で知られている。彼らは自尊心にかけて知恵に頼って生き、合理的な方法によって解放される自然の力のみを使用する。このような我慢強さは、ボウシュがその証であるように、大きな問題となってきた。ボウシュはかつて、自然の働きを調査する任を負っていた。彼は霧に包まれたヴァイオレット台地の荒野に地下研究所を設立し、大規模な研究を指揮していた。ボウシュとその弟子たちは魔術師がこの世界に負わせる危険を軽蔑していたにも関わらず、傲慢にも理解を超えた領域に足を踏み入れ、その結果、悪夢を世界にもたらしてしまった。 ヴァイオレット台地に開いた穴からは黒い霧が立ち上り、絶え間ない恐怖の音を放つ永遠の闇がそれを覆った。後にヴァイオレット台地事件と呼ばれるあの事件を生き延びたティンカーは、知性と手持ちの仕掛けを利用して脱出したボウシュただ一人であった。